こんにちは、つるです。
最近、マリオがハッピーセットのおもちゃに登場したりで、マリオの姿をテレビで見かける機会がちょっと増えていますね。つるの子どもたちはマリオが大好き。
実は、来年マリオの映画が公開されるんです。今回は、子どもと観に行きたい映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』についての情報を調べてみました。
映画の公開日と前売り情報
映画の公開日は、2023年4月28日
来年のGW公開となります。
毎年GWに合わせて子供向けの映画が数多く公開されるので、どれを見に行こうか悩みますね。
連休があるので、1日1本ずつなど、子供と一緒に映画館に通うのもよいかもしれません。
前売り券は発売中!前売り特典あり
前売り券は2022年12月16日よりムビチケで発売されています。
前売り特典として、現在はクリアポスターが付いてきます。
ちなみに2023年3月10日以降の前売り特典は、ポストカードに変わります。
前売りチケットの料金は、大人1500円、小人900円です。
ムビチケのチケット購入ページはこちら↓から
https://mvtk.jp/Film/079009
【日本語吹き替え版】マリオやピーチ姫、クッパの声優は誰?
大人だけでなら、オリジナル音声を字幕で見てもよいのですが、子どもと一緒に観るとなると、日本語吹き替え版で観ることになりますよね。
それでは、主要キャラクターの日本語版のキャストを見ていきましょう。
【マリオ】宮野真守さん
宮野さんといえば、声優としてだけでなく、歌手、タレントとしてテレビでも活躍しているので、アニメをあまり見ない方でも名前を知っている方は多いかもしれません。アニメ声優としての代表作は、『うたの☆プリンスさまっ♪』一ノ瀬トキヤ、『DEATH NOTE』夜神月、『機動戦士ガンダム00』刹那・F・セイエイなど、数多くの人気アニメに多数出演している声優さんです。
【ピーチ姫】志田有彩さん
志田さんは、アニメ声優というよりも主な活動が海外映画やドラマの吹き替えの声優さんです。今回のピーチ姫については、英語版のアニャ・テイラー=ジョイさんの吹き替えを多く担当されていてのキャスティングのようです。ハリウッド女優アレクサンドラ・シップさんの担当声優としてX-MENシリーズのオロロ・マンロー / ストームの声やWOWOWドラマ『グレイズアナトミー9』ステファニー役が比較的知名度のある役でしょうか。
【ルイージ】畠中祐さん
畠中さんといえば、『遊☆戯☆王ZEXAL』の九十九遊馬、『僕のヒーローアカデミア』上鳴電気などで活躍の声優さんです。今回ルイージの兄マリオを演じる宮野真守さんとは、特撮ウルトラマンZで畠中さんがウルトラマンゼット、宮野さんがウルトラマンゼロとして出演していたことから、ウルトラマンコンビの再共演とのことで一部のファンの間で話題になっているそうです。
【クッパ】三宅健太さん
『僕のヒーローアカデミア』八木俊典/オールマイト、『進撃の巨人』ミケ・ザカリアスなどでおなじみの声優さん。12月公開の映画『THE FIRST SLAM DUNK』で赤木剛憲役も演じられています。SLAM DUNKの赤木役といえば、テレビアニメ版で梁田 清之さんが演じられていましたが、先日訃報が届いていますね。映画版の声優がテレビ版と総入れ替えなことに、発表当時ネット上では不満の声も上がっていましたが、テレビ版と同じキャストで揃えられずに総入れ替えになったのかなとも勘ぐってしまいました。経緯はどうであれ、三宅さんの赤木にも期待したいですね。そして、クッパと赤木が同じ声優というところに、なんの違和感もないところが・・・どっちも強面です。
【キノピオ】関智一さん
知らない人はいない(言い過ぎ?)大ベテラン声優。きっと皆さん必ずどこかでお声を聴いたことがあるはず。懐かしいところで行けば、『機動武闘伝Gガンダム』ドモン・カッシュ、『のだめカンタービレ』千秋真一、比較的最近なら『鬼滅の刃』不死川実弥、子ども向けアニメなら『妖怪ウォッチ』ウィスパーなどなど、多くの話題作、人気作で活躍し続けている声優さんです。
個人的には、『フルメタル・パニック!』相良宗介が、関さんの演じるキャラでは一番すき。
トレーラー動画からのストーリー考察

日本語版声優の発表と同時に、トレーラー動画の第2弾が公開されています。
10月に公開されたトレーラー動画第一弾では、クッパがノコノコの兵士を率いてペンギンの国に攻め入ってくる様子や、マリオがキノコの国に来てピノキオに出会うシーンや、ルイージが敵に追われて逃げるシーンなどが描かれていました。
第2弾では、ピーチ姫とマリオの出会い、マリオのドジっ子ぶりにピーチ姫ががっくりする姿や、クッパに捕まるルイージの姿が描かれていました。
初期ゲーム版のマリオでは、ピーチ姫がクッパにさらわれマリオが救出に向かうというストーリーでしたが、今回の映画ではピーチ姫はクッパと戦う戦力になっているようです。そしてクッパにとらわれるのはルイージ、今回のヒロイン枠でしょうか。
昨今、王子様に幸せにしてもらうのを待つだけではなく、自ら行動して自分の道を切り開くようなお姫様像を描くストーリーが増えている中で、ピーチ姫も自ら意志を持って行動するキャラクターとして描かれていると予想します。
おわりに
ゲームの中から映画に飛び出したマリオたちの冒険を見られるのが待ち遠しいですね。
つるは、ドット絵のころのマリオのイメージが強いですが、きれいなグラフィックで動くマリオたちにびっくりしながらもわくわくしています。
一番最初のゲームのストーリーで、ピーチ姫を助けに行くマリオというストーリーがスーパーマリオブラザーズというイメージもありますが、今回クッパにとらわれているのがピーチ姫ではないところもどんな流れでそうなったのか気になります。
2023年のGWは、映画館でマリオたちの活躍を楽しみましょう。
映画の公式サイトは↓からご覧ください
https://www.universalpictures.jp/micro/super-mario-bros
コメント